スタッフブログ

スタッフブログ

マンションの管理費について

新築住宅の仕事をしていますと、マンションと新築一戸建てのどちらがいいの?という質問によく出くわします。そういう時はお客様のライフスタイルによって都心に住みたいのか?(とは言っても浜松ですから)街中でなくても庭でBBQをしたりガーデニングをし...
スタッフブログ

令和の紙幣

昨年の今頃は新年号を迎え日本の輝かしい未来について大いに盛り上がっていましたが、今年はコロナの影響でどの業界も疲弊してますね。これからしばらくコロナの悪影響が世間を席捲するでしょうが皆で頑張ってこの難局を乗り越えていかなければなりません。昨...
スタッフブログ

新展示場5月1日オープン

5月1日サイエンスホーム浜名湖店オープンです。木の香りを感じながら素敵な毎日を暮らして頂ける素晴らしい展示場です。大きな吹き抜けとヒノキをふんだん使った空間は自然と融和したスローライフを実感できると思います。緊急事態宣言が発令されてますので...
スタッフブログ

マッターホルンに希望の光を映し出す

全長800メートル近い光のプロジェクションは、1週間以上前に始まり、毎晩行われている。イタリアと接するスイス南東部にそびえるマッターホルンから約4キロ離れた地点から、山の北と東の斜面に投射されている。「希望」や「連帯」、「家にいよう」などの...
リノベーション

事務所のDIY。所要時間2時間で完成

事務所のトイレ前のクロスが築30年の事務所だけあってちょっと寂しい感じです。ただの白のクロスで、前面のコーポレートカラーのブルーに負けてしまってます。近くのホームセンターでコンセントプレート600円×2個。木工用ボンド1300円。隠し釘90...
スタッフブログ

公示地価 5年連続上昇

昨日公示地価が発表されました。全国では5年連続上昇と発表されました。浜松市は住宅地・商業地ともに上昇ということで、全国の地価上昇の波に乗っている感じでしょうか。土地からマイホームをお考えの方には土地の値段が上がるという事は、何とも辛い話には...
スタッフブログ

家を建てる前に知っておきたいこと 土地編①

土地の価格を決めるものは「需要と供給」で決まります。「周辺環境が良い」・「利便性が高い」土地は当然に高くなります。土地の価格には「実勢価格」「地価公示価格」「路線価」「固定資産評価額」など同じ土地でもそれぞれに呼び名があって、尚且つ価格が変...
スタッフブログ

家を建てる前に知っておきたいこと 道路編④

本日は「敷地延長」「路地上道路」についてです。道路のように見えて道路ではない。これが「敷地延長」です。写真のように奥の家の方が使う土地です。敷地延長は道路ではなく奥の方専用の宅地になります。したがって、その所有者の許可なく通行することが出来...
スタッフブログ

家を建てる前に知って頂きたいこと 道路編③ 

位置指定道路とは上記の場合で説明すると、6区画の私道となっていますが行政に申請することにより「道路位置指定」を受け建築基準法上の道路とすることが出来ます。逆に言うと「旗竿敷地」になっていない限り建築することが出来ない土地の可能性があるという...
スタッフブログ

家を建てる前に知っておきたいこと 道路編②

本日は道路編②です。昨日の4mに満たない道路で建築が可能になる場合とはどのような事か?答えは上記のように建物を建てる前に走路の中心線から各々セットバック(道路後退)して道路幅を4mにすれば、建築可能です。現況の道路幅員が2mの場合は中心から...